https://ryukyushimpo.jp/column/entry-758608.html
http://archive.today/2018.07.09-235647/https://ryukyushimpo.jp/column/entry-758608.html
運動会は秋の風物詩だが、最近では夏前に開催するところもある。
運動会は秋の風物詩だが、最近では夏前に開催するところもある。万国旗をはためかせる初夏の風に乗って定番曲の「クシコス・ポスト」などが聞こえてくると、浮き浮きした気持ちになる
▼競走にぴったりなこの曲の名はハンガリー語からきていて、郵便馬車の意。同国のコチという街で中世後期に馬車の製造が始まった。性能が良かったのだろう。コチは製品そのものを指すようになった。英語の四輪馬車「コーチ」の語源だ
▼その名を冠したバッグなどを扱う有名ブランドは2頭立てをマークにしている。学生らを運ぶ、指導するといった俗語としての用法から、スポーツなどの指導者を指すようにもなったという
▼導師を意味する「グル」とあがめられたオウム真理教の松本智津夫死刑囚らに刑が執行された。事件を実行、関与したとして同じく極刑に処せられた幹部らは将来を約束されたエリートだった
▼分かり切った道を歩むことのむなしさ、絶望感の埋め合わせを教団に求めた。教祖の導き通り、教義に忠実に振る舞った。いわば馬車に乗り、たどり着いたのが無差別大量殺人だった
▼今年はアメフトなど指導者をめぐる問題が噴出した。力の強い者、声の大きい者にむやみに付き従うことの怖さである。オウム事件の風化も懸念される。目的地を決めるのは御者ではない。若い人たちに今また伝える必要がある。