2016-06-09から1日間の記事一覧

亡命中エドワード・スノーデン氏、日本の危機を生中継で指摘(1/2) - シネマトゥデイ(2016年6月4日)

http://www.cinematoday.jp/page/N0083259 「日本社会の現状をどう見るか」との質問が出ると、同氏は「特定秘密保護法以降、安倍政権の静かな圧力、インセンティブ(見返り)を伴う圧力がメディアにかかり、危機的な状態では? 視聴率のいいニュース番組のア…

NSA whistleblower Snowden says U.S. government carrying out mass surveillance in Japan - The Japan Times(2016年6月4日)

http://www.japantimes.co.jp/news/2016/06/04/national/nsa-whistleblower-snowden-says-u-s-government-carrying-out-mass-surveillance-in-japan/ In an interview with the weekly magazine Sunday Mainichi in its Tuesday edition, Snowden said the e…

<主権者教育>「政治的中立」確保に苦慮…高校教員100人 - 毎日新聞(2016年6月9日)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160609-00000004-mai-life http://megalodon.jp/2016-0609-0916-56/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160609-00000004-mai-life 毎日新聞が公民科や主権者教育を担当する47都道府県の高校教員100人にアンケートしたと…

「市民連合」ってどんな団体? 統一候補擁立、政策作り後押し - 東京新聞(2016年6月9日)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201606/CK2016060902000120.html http://megalodon.jp/2016-0609-0914-58/www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201606/CK2016060902000120.html Q いつ、誰が、どんな目的でつくったの。 A 安全保…

学術会議会長「自衛目的の研究許容を」 軍事否定から転換の可能性 - 東京新聞(2016年5月26日)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201605/CK2016052602000123.html http://megalodon.jp/2016-0609-0914-03/www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201605/CK2016052602000123.html 国内の科学者を代表する機関である日本学術会議(東京…

<医学関係団体>軍事研究容認に反対「過ち再びたどる」- 毎日新聞(2016年6月8日)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160608-00000091-mai-soci http://megalodon.jp/2016-0609-0911-50/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160608-00000091-mai-soci 日本の科学者の代表機関「日本学術会議」が軍事研究を否定する声明の見直し検討を始めたこと…

(話題のニュース)子どもの貧困で首長連合を設立 全国161市町村、情報共有を - 東京新聞(2016年6月8日)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016060801001537.html http://megalodon.jp/2016-0609-0909-34/www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016060801001537.html 全国161の市町村長が、子どもの貧困問題に連携して取り組む「子どもの未来を応援する首長連合」…

里親制度 担い手のサポートを - 東京新聞(2016年6月9日)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016060902000139.html http://megalodon.jp/2016-0609-0908-46/www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016060902000139.html 親と一緒に暮らせない子を家庭に迎える里親制度は広がるのか。…