福井中2自殺 元担任、過剰指導認める 「単なるエゴだった」 - 東京新聞(2018年10月15日)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018101502000113.html
http://web.archive.org/web/20181015061953/http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018101502000113.html

福井県池田町で昨年三月、町立池田中二年の男子生徒=当時(14)=が自殺し、町の調査委員会が「担任らの厳しい指導、叱責(しっせき)が原因」とする報告書を公表してから十五日で一年となるのを前に、当時担任だった男性が共同通信の取材に応じ、「今思えば単なる教師のエゴだった」と行き過ぎた指導があったことを初めて認めた。報告書では「(調査委の)聴取に『今まで教員をしてきて過信をしていた』と述べた」と記されている。
現在は教育現場を離れ、県の関連施設で働く元担任は十一日、約二十分にわたり取材に答えた。
生徒は昨年三月十四日朝、校舎から転落死。報告書は「担任や副担任は、生徒の性格や気持ちを理解せず、課題提出や生徒会活動の準備の遅れを理由に、担任は大声で叱責するなどし、副担任は執拗(しつよう)な指導を繰り返した」と指摘した。
「何でこういう結果になってしまったのかという自問自答の繰り返し。答えは出ていない」。生徒の自殺以来、他の指導方法があったのではと苦悩してきたという元担任。「同じような指導でうまくいった子どももいた」とする一方で、「結果がこうなったので、良いやり方だったとは思えない」と口にした。
報告書には「生徒は再三登校を嫌がり、家族に担任や副担任への不満を訴えていた。担任も対応を約束していたが、問題解決に向けた適切な行動をとらず、副担任とともに厳しい指導を繰り返した。その結果、生徒は逃げ場のない状況に追い詰められた」とも記載されている。
元担任は「報告書が正しいかはお答えできない。人の受け取り方だ」とした上で、「自分の思いが子どもに伝わっていなかったのは事実」と述べた。生徒や遺族に対しては「申し訳なくて何も言えない」と話した。
一方、生徒の母親は「(息子に)もう会えないんだという苦しさと悲しさに毎日耐えています」とつづった手記を寄せた。「一人でも多くの人が、将来ある尊い命が消えてしまったことを心にとどめていただきたい」とも訴えている。

<福井の中2男子自殺> 2017年3月14日朝、福井県池田町立池田中の校舎から、2年生の男子生徒=当時(14)=が転落死した。町の調査委員会は同年10月15日、担任らから厳しい指導を受けた精神的ストレスが原因の自殺とする報告書を公表。生徒が担任に大声で怒鳴られ、目撃した別の生徒が「(聞いている者が)身震いするぐらいだった」と証言したことなどが明らかに。福井地検は今年1月、市民団体が提出した校長や担任らに対する業務上過失致死容疑の告発状を受理。県教育委員会も校長や担任らの処分を検討している。