(政界地獄耳) 野党共闘、共産党の“査定”は? - 日刊スポーツ(2019年4月22日)

https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201904220000181.html
http://archive.today/2019.04.22-072306/https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201904220000181.html

統一地方選挙後半戦と衆院の2つの補選が終わった。メディアは自民党の2敗と幹事長・二階俊博、選対委員長・甘利明の責任論などが問われている。昨年秋からの沖縄県知事選挙、豊見城市長選挙、那覇市長選挙の沖縄3連敗に続いて福岡、島根の保守分裂選、大阪の知事、大阪市長自民党は落としている。与野党対決で勝ったのは北海道知事選ぐらいといえる。

★では野党はどうだろう。この補選で野党共闘が進んだのかといえば圧倒的に強い沖縄は、候補者の勝ち馬に乗るかのように野党が群がったものの、大阪では共産党の現職、宮本岳志衆院議員が職を辞し、無所属で立候補。野党共闘の捨て石になろうと努力した。一方、その前に行われた大阪の市長選、知事選では維新対自民、公明、共産など野党の構図を作ったものの歯が立たなかった。「その時、党は候補者も立てず、さしたる議論もなく反維新を標榜(ひょうぼう)するだけで自民党候補を勝手連的に応援した。これには大阪の共産党支持者が納得していないという声が出た。その党のアンサーが宮本の無所属出馬ではないのか」(在阪政界関係者)。

★それに対して、まともに宮本の応援に入ったのは自由党代表・小沢一郎ら幾人かの野党議員。立憲民主党代表・枝野幸男、国民民主党代表・玉木雄一郎は街頭などには立たず、事務所に激励に入っただけだ。共産党選対委員長・穀田恵二は「宮本の応援に駆けつけた議員は約40人いる」として、名簿にしていて応援の見返りに衆院選での選挙協力で配慮する可能性を示唆した。結果的には自由党社民党大阪府連に加え、立民や国民、無所属の国会議員、前議員らが応援に入ったがここでも維新の前に敗北した。今回、野党共闘は勝てそうなところは都合よく、厳しいところは冷たくを各党は如実に見せつけたが、穀田の“査定”も面白い。まだまだ協力関係とはいえないが、それで間に合うのか。(K)※敬称略