大飯原発1・2号機の廃炉決定 関電、採算悪化を懸念 - 東京新聞(2017年12月23日)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201712/CK2017122302000140.html
https://megalodon.jp/2017-1223-0922-17/www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201712/CK2017122302000140.html

関西電力大飯原発1、2号機(福井県)の廃炉を決めた。安全対策の難しさに加え、人口の減少や他社との競争激化などで電力需要が伸びず、出力が百万キロワットを超える大型原発でも採算性が見通しづらくなったことが背景にある。関電は残る七基を着実に動かして収益増を目指す方針だ。
関電によると、新たな規制基準に対応するための工事費は、既に再稼働した高浜原発3、4号機(福井県)を含む七基で計八千三百億円に上る見通し。大飯1、2号機が加われば総額が一兆円を超すのは確実だ。
大飯1、2号機は原子炉格納容器の構造が特殊で、大がかりな安全対策工事を実施すれば投資額がさらに膨らむ可能性もあった。
関電幹部は「省エネや自家発電の導入が進めば、需要が減って業務用などで電気料金が値崩れする」と話す。訴訟で稼働停止するリスクもあり、社内では「二基の再稼働に巨額のコストを投じても採算が合うのか疑問だ」との声が強まった。
関電の二〇一六年度の販売電力量はピークだった一〇年度の八割程度にまで落ち込んだ。岩根茂樹社長は二十二日の会見で「電力の卸販売や関西エリア以外での販売の拡大などを進める」と強調。残る原発七基を活用し、中部や中国を含む西日本エリアでの電力販売を増やす構えだ。