<経済政策パッケージ>2兆円政策、財源に穴 - 毎日新聞(2017年12月8日)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00000121-mai-bus_all
http://archive.is/2017.12.08-211325/https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00000121-mai-bus_all

政府は8日、教育無償化などを盛り込んだ2兆円規模の経済政策パッケージを閣議決定した。教育無償化は、安倍晋三首相が掲げる「人づくり革命」の目玉政策。首相は同日、記者団に対し「子どもたちの未来に予算を振り向け、社会保障制度を全世代型へと大きく転換する」と胸を張った。だが、10月の衆院選公約で表明した期限に合わせて取りまとめを急いだ結果、先送り項目が目立つ結果となった。
政府が8日、閣議決定した教育無償化など2兆円の政策パッケージは、幅広い無償化のメニューが並んだ。だが、財源には穴が目立っており、2020年4月の全面実施までにどう穴埋めするかが課題となりそうだ。
2兆円の政策パッケージの財源は、19年10月の消費税率10%への引き上げの増収分(5兆円強)の使途を変更し、約1.7兆円を確保する。だが、増税時に食料品など生活必需品の税率を8%に据え置く軽減税率を導入するため、5兆円強のうち約1兆円が目減り。その約1兆円のうち約6000億円の確保はメドが立っていない。政府は18年度税制改正所得税の控除見直しやたばこ税増税を実施し一部を確保する計画だが、それでも数千億円が不足する見込み。
政策パッケージの2兆円のうち残る約3000億円は、企業からの拠出で確保する。企業主導型保育所などの整備に充てている社会保険の事業主拠出金の負担料率を引き上げ、企業に負担増を求めた。だが、大企業中心の経団連経済同友会は負担増の受け入れを容認した一方、中小企業が加盟する日本商工会議所の三村明夫会頭は「中小企業には負担が大きい」と依然、反発している。政府は、企業が負担する労働保険の料率引き下げなどを検討。負担軽減策と引き換えに理解を得たい考えだが、調整は難航も予想される。
一方、公明党の要望で盛り込んだ年収590万円未満の世帯に対する私立高校授業料の実質無償化も、必要とされる約650億円の財源は現時点で不足。消費税などを財源とする2兆円の枠外で実施することになったため、政府は給付型奨学金の財源付け替えで浮いた分など既存の文教予算の見直しなどで確保する方針だ。政府は「大半の財源確保はメドが立った」(経済官庁幹部)としているが政策パッケージでは具体的な財源は示さなかった。【工藤昭久】