麻生副総理の「ヒトラー発言」 撤回して済む話ではない - 毎日新聞(2017年8月31日)

https://mainichi.jp/articles/20170831/ddm/005/070/093000c
http://archive.is/2017.08.31-001936/https://mainichi.jp/articles/20170831/ddm/005/070/093000c

どうしてこんな発言を繰り返すのか。全く理解できない。
麻生太郎副総理兼財務相が、ナチス・ドイツの独裁者、ヒトラーの動機は正しかったと受け止められる発言をし、きのう慌てて撤回した。
だが、「誤解を招いた」と撤回すれば済む問題ではない。なぜ、わざわざ大量虐殺を生んだナチスヒトラーを持ち出す必要があるのか。まさに麻生氏の動機に疑問を抱く。
発言は自ら率いる自民党麻生派の研修会で飛び出した。
「少なくとも(政治家になる)動機は問わない。結果が大事だ。何百万人も殺しちゃったヒトラーは、いくら動機が正しくてもダメなんだ」
ヒトラーの動機」とは何を指すかは不明だが、同派所属の議員に政治家としての心得を指南する文脈の中での発言だった。
批判を受けて麻生氏は「真意と異なる」「あしき政治家の例としてヒトラーをあげた」等々と釈明する撤回コメントを発表した。
しかし、発言の真意をそう受け取れというのは無理がある。
麻生氏は2013年にも憲法改正に関し、ナチス政権を引き合いに出したうえで「手口を学んだらどうかね」と語って後に撤回している。その反省はなかったというほかない。
この発言の際には、ユダヤ系人権団体が批判声明を出すなど国際問題となり、政府は沈静化に追われた。にもかかわらず繰り返すのは、どこかでナチスを評価したがっているのではないかと疑わざるを得ない。
加えて、政治家になる動機は問わないという発言にも問題がある。最近の「議員の劣化」状況を持ち出すまでもなく、結果だけでなく、政治家を目指す動機も大切だ。
米国では白人至上主義団体と反対派との対立が続き、人種差別問題が改めて深刻になっている。
反対派に車で突入して死傷者を出した事件の容疑者はヒトラーの崇拝者だった。そしてトランプ大統領が当初、双方に非があると発言し、批判を浴びたのは記憶に新しい。
そんな国際的な現状認識が麻生氏にあったようにも思えない。
日本国内の一部にもナチスを肯定するような言説がある。麻生氏らの姿勢がこうした傾向を助長しているとすれば責任は重大だ。