翁長氏 辺野古阻止に決意 慰霊の日 平和宣言で問題提起 - 東京新聞(2017年6月24日)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201706/CK2017062402000147.html
https://megalodon.jp/2017-0624-1346-20/www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201706/CK2017062402000147.html

太平洋戦争末期の沖縄戦終結から七十二年を迎えた「慰霊の日」の二十三日、犠牲者をしのぶ「沖縄全戦没者追悼式」が沖縄県糸満市で営まれた。翁長雄志(おながたけし)知事は式典で読み上げた平和宣言で、米軍普天間(ふてんま)飛行場(宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古(へのこ)移設を阻止する決意を打ち出した。政府が移設工事を進める中、あらゆる場面で基地問題を訴えて世論を味方にしたい考えだ。
翁長氏が平和宣言で辺野古移設に触れるのは、就任以来三回連続。昨年までは「許容できない」との表現だった。式典の本来の目的は、戦争で亡くなった人々の鎮魂。平和宣言で国との政治的対立を打ち出すのは歴代知事の中でも異例だ。
辺野古に新たな基地を造らせないため、不退転の決意で取り組む」。翁長氏が平和宣言で、演台から最も近い席に座る安倍晋三首相に目を向けず切々と訴えると、会場から大きな拍手が起こった。
普天間飛行場所属の新型輸送機オスプレイが昨年十二月に不時着し大破した事故など、米軍基地を巡るトラブルも列挙。「負担軽減と逆行している」と不満を示し、「国民には沖縄の現状を真摯(しんし)に考えてほしい」との呼び掛けも新たに加えた。
式典後、翁長氏は記者団に「本土の方に、実態を知っていただかなければならない。平和の礎は穏やかには実現できない」と語った。
翁長氏は昨年末、辺野古の埋め立て承認取り消し処分を巡る訴訟で敗れた。国が今春着手した埋め立て護岸工事を止める決定打を見いだせないが、七月に工事差し止めを求めて国を訴える方針だ。
参列を終えた首相は「普天間飛行場の固定化は絶対に避けなければならない」と記者団に強調。県内移設を進める姿勢を示した。