保釈率10年で倍増 司法改革背景 犯罪防止も課題 - 朝日新聞(2016年9月5日)

http://www.asahi.com/articles/ASJ8Z63T4J8ZUTIL04S.html?iref=comtop_8_02
http://megalodon.jp/2016-0905-0917-33/www.asahi.com/articles/ASJ8Z63T4J8ZUTIL04S.html?iref=comtop_8_02

刑事事件の被告が一審の判決前に保釈された件数は昨年1年間で1万4233件あり、過去10年間で最多だったことが最高裁のまとめで分かった。司法制度改革などを背景に、被告をなるべく拘束しないようにする流れがある。他方で、保釈中の被告が別の事件に関与するケースもあり、対策を求める声があがる。
保釈は、身柄を拘束されている被告が証拠隠滅をしたり、逃亡したりするおそれがないと裁判官に判断されれば、保証金を納めたうえで拘置所などから解放される仕組み。
最高裁のまとめでは、昨年1年間で1万4233件の保釈があり、10年前の2005年より約3800件増えた。勾留された被告の25・7%が保釈され、10年前の12・6%から倍増。罪名別では、強制わいせつや強姦(ごうかん)などの性犯罪で起訴された被告の保釈率は32・2%で、10年前より8・1ポイント増加した。覚醒剤取締法違反では21・9%(13・8ポイント増)、殺人・殺人未遂は7・7%(5・3ポイント増)だった。