2019-02-10から1日間の記事一覧

東海村の放射性物質漏えい 樹脂製の袋に5mmの穴 - テレ朝(2019年2月9日)

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000147274.htmlhttp://web.archive.org/web/20190210015849/https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000147274.html 茨城県東海村の施設で放射性物質が漏れた問題で、容器を包む樹脂製の袋に…

児相の家庭への「介入」強化へ 親支援の部署と機能分離 - 朝日新聞デジタル(2019年2月10日)

https://www.asahi.com/articles/ASM295JT3M29UTIL018.htmlhttp://archive.today/2019.02.10-010121/https://www.asahi.com/articles/ASM295JT3M29UTIL018.html 児童虐待の防止に向けて、厚生労働省は児童相談所(児相)が子どもを保護する「介入」の機能を…

統計問題、調査法変更「慎重に」多数 厚労省15年検討会 議論立ち消え - 東京新聞(2019年2月10日)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201902/CK2019021002000118.htmlhttps://megalodon.jp/2019-0210-1002-55/www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201902/CK2019021002000118.html 毎月勤労統計の調査方法変更を巡り、厚生労働省が二〇…

【書評】戦争と図書館 英国近代日本語コレクションの歴史 小山騰(のぼる)著 - 東京新聞(2019年2月10日)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/book/shohyo/list/CK2019021002000182.htmlhttps://megalodon.jp/2019-0210-1003-59/www.tokyo-np.co.jp/article/book/shohyo/list/CK2019021002000182.html ◆接収本から広がる研究[評]武田珂代子(立教大教授)私は今…

【書評】保育の自由 近藤幹生(みきお)著 - 東京新聞(2019年2月10日)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/book/shohyo/list/CK2019021002000180.htmlhttps://megalodon.jp/2019-0210-1005-57/www.tokyo-np.co.jp/article/book/shohyo/list/CK2019021002000180.html ◆子が自ら伸びる場 どうつくる[評]普光院(ふこういん)亜紀…

基地にドローン規制 沖縄を狙った報道弾圧だ - 琉球新報(2019年2月10日)

https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-873584.htmlhttps://megalodon.jp/2019-0210-1007-18/https://ryukyushimpo.jp:443/editorial/entry-873584.html 日本新聞協会は8日、政府が小型無人機ドローンによるテロへの対策として今国会に提出予定のドロー…

「大学が終わっていく」、立て看掲げた東洋大生(前) - データ・マックスNETIB-NEWS(2019年2月8日)

www.data-max.co.jp 東洋大学白山キャンパス(東京都文京区)に立て看板を設置し、ビラをまき始めた学生が「退学を勧告された」事件について、当学生の船橋秀人(ふなばし・しゅうと)さん(23)に2月6日、話を聞いた。創立者、井上円了の思想に憧れて入学し…

「大学が終わっていく」、立て看掲げた東洋大生(後) - データ・マックスNETIB-NEWS(2019年2月9日)

www.data-max.co.jp