沖縄の有権者の1割に相当 沖縄市が県民投票不参加へ 「○か×か、あまりに乱暴」 - 沖縄タイムス(2019年1月8日)

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/368886
https://megalodon.jp/2019-0108-0907-53/https://www.okinawatimes.co.jp:443/articles/-/368886

沖縄市の桑江朝千夫市長は7日、市役所で会見し、名護市辺野古の新基地建設の埋め立ての賛否を問う県民投票について「市議会が2度にわたって否決したことは大変重い」と述べ、参加しない政治判断をしたと表明した。桑江市長は「普天間の危険性除去が原点にあるが、単に○か×かで市民に迫るやり方はあまりに乱暴」と述べ、投票の選択肢が二者択一であることも不参加の理由に挙げた。
3自治体目「議会の否決重い」
沖縄市は県内自治体で那覇市に次いで2番目に人口が多く、有権者も全体の1割近い11万人余りに上る。首長の不参加表明は宮古島市宜野湾市に次いで3人目。地方自治法に基づき県が県民投票を実施するよう勧告した場合について桑江市長は「事務方や顧問弁護士と相談して再度対応していく」と述べた。
沖縄市民の投票権が奪われることについては「市長の判断に委ねられているものを執行しているだけだ。○でも×でもない人たちの思いを無視している県民投票なので、そういうことはあたらないのではないか」と述べた。
市議会は桑江市長を支持する与党18人、野党12人の構成。昨年12月の定例会で県民投票に必要な予算案を再議も含めて与党全員が反対して否決していた。
市町村の投票事務を義務と位置付けて桑江市長が予算案を再議に付したことと、不参加表明とでは地方自治法の解釈で矛盾が生じていないかと記者に問われると、桑江市長は「議会の否決と私の政治家としての判断」と述べるにとどめ、義務と解釈しているかどうかは明言しなかった。
選挙管理委員会によると、沖縄市の昨年12月1日現在の選挙人名簿登録者数は11万497人(男性5万2661人、女性5万7836人)。県民投票を求める署名は7702筆集まり、うち6795筆が有効だった。