「甲状腺がん」集計漏れ11人 福島県検査、事故当時4歳以下も - 福島民友(2018年7月8日)

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180708-286929.php
https://megalodon.jp/2018-0708-1118-56/www.minyu-net.com/news/news/FM20180708-286929.php

東京電力福島第1原発事故後、県が県内全ての子ども約38万人を対象に実施している甲状腺検査で、集計外の甲状腺がん患者が11人いることが7日、関係者への取材で分かった。事故当時4歳以下も1人いた。
福島市で8日に開かれる県の「県民健康調査」検討委員会の部会で報告される。
県の検査は2011(平成23)年度に開始、今年5月から4巡目が始まった。これまでがんと確定したのは162人、疑いは36人に上る。昨年3月、子どもの甲状腺がん患者を支援する民間非営利団体が集計漏れを指摘し、検査実施主体の福島医大が11年10月から昨年6月までに同大病院で手術を受けた患者を調べていた。
関係者によると、集計されなかった11人の事故当時の年齢は4歳以下が1人、5〜9歳が1人、10〜14歳が4人、15〜19歳が5人。事故との因果関係について、検討委員会の部会は「放射線の影響とは考えにくい」とする中間報告を15年に取りまとめた。この時、被ばくの影響を受けやすい事故当時5歳以下の子どもにがんが見つかっていないことを根拠の一つとしていた。
県の検査は、超音波を用いた1次検査で甲状腺に一定の大きさのしこりなどが見つかった場合、血液や尿を詳細に調べる2次検査に移り、がんかどうか診断される。11人のうち7人は2次検査の後に経過観察となったが、その後経過がフォローされなかったため集計から漏れた。2次検査を受けなかった1人も集計から漏れた。残り3人は県の検査を受けずに福島医大を受診した。