「領土」明記、政権の意向反映  新学習指導要領案 - 朝日新聞(2017年2月15日)

http://www.asahi.com/articles/ASK2G7KL4K2GUTIL06M.html
http://megalodon.jp/2017-0215-0927-59/www.asahi.com/articles/ASK2G7KL4K2GUTIL06M.html

学習指導要領の改訂案が14日、発表された。改訂案には、安倍政権の考え方や第1次安倍政権で改正された教育基本法の「伝統と文化を尊重」「我が国と郷土を愛する態度」といった理念が色濃く反映されている。特に、「領土」に関する記述で、より鮮明になっている。
「領土関係の記載がやっと完成して誠に喜ばしい。安倍内閣ができるまで教科書にすら載っていなかった」。今月2日、自民党本部で開かれた「領土に関する特命委員会」で、委員長の新藤義孝総務相は改訂内容を評価した。佐藤正久参院議員も「指導要領に入ると先生は授業でパスできなくなる」。指導要領には法的拘束力があり、内容に従わない教員は処分の可能性がある。
改訂案で、小中学校の社会では竹島尖閣諸島について政府の統一的な見解を盛り込んだ。小5の社会では、竹島北方領土尖閣諸島が「我が国の固有の領土であることに触れること」と初めて明記。中学地理では竹島尖閣諸島が日本固有の領土であり、尖閣については「領土問題は存在しないことも扱う」とした。
歴史では、領土の画定を扱う際に「竹島尖閣諸島編入についても触れること」。公民では、日本が竹島北方領土について「平和的な手段による解決に向けて努力していること」を取り上げることも求めた。