(大弦小弦)「夜間保育園なんかに預けたら、子どもがぐれるぞ」… - 沖縄タイムズ(2017年12月5日)

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/179621
https://megalodon.jp/2017-1205-1013-07/www.okinawatimes.co.jp/articles/-/179621

「夜間保育園なんかに預けたら、子どもがぐれるぞ」。共働きで時間も不規則なため、わが子2人は計10年間、那覇市の玉の子夜間保育園にお世話になった。当時、取材先で何度も言われた言葉

▼全国で認可の夜間保育園は81あり、受け入れは約3千人。多様な働き方や事情でニーズはあるのに、受け皿が極端に少ない。行政にも「夜間保育は成長に悪影響を及ぼす」との偏見が根強いからだという

桜坂劇場で映画「夜間もやってる保育園」を見た。「実態を知ろう」とカメラは園で規則正しい生活を送る子ども、保育の質を高めようと奮闘する保育士、そして親の姿を淡々と追う

▼主な舞台となる新宿の保育園の保護者は官僚、シングルマザー、外国人とさまざま。異口同音に出るのは「ここがなければ働けなかった」

▼単純な夜間保育園賛歌ではない。映画で玉の子の高良桂子園長は「せめて夜は親と一緒に」と悩んだ過去を明かし、親が後ろめたさを語る場面もある。大宮浩一監督は言う。「夜間保育を必要とする親子が待ったなしでいる。知ってから考えよう」

▼進級ごとに園が作ってくれたアルバムを改めて見た。めくっていくと、いかに園が育児を支えてくれたかを思い知る。約1600ある夜間の認可外に目を向ければ、3万3千の子が公的補助の外にいる。やはり、待ったなしの問題だ。(磯野直)