(余録)トランプ米大統領は「不動産王」や… - 毎日新聞(2017年3月21日)

http://mainichi.jp/articles/20170321/ddm/001/070/121000c
http://archive.is/2017.03.21-005903/http://mainichi.jp/articles/20170321/ddm/001/070/121000c

トランプ米大統領は「不動産王」や「カジノ王」と呼ばれてきたが、米国ではセールスマンのイメージが強いのだそうだ。ファッション、食品から不動産までトランプの名前を貸すライセンス商売で、自ら商品の宣伝を繰り広げてきたからだ。
大統領が兼務する軍の最高司令官(コマンダー・イン・チーフ)をもじって「セールスマン・イン・チーフ」と皮肉るメディアもある。具体的な財源確保策を示さずに巨額のインフラ投資や減税をぶち上げる姿勢は、利点を強調するだけのセールストークに映る。
よく知られたセールスマンとの類似性も指摘される。実在の人物ではない。米劇作家、アーサー・ミラーの戯曲「セールスマンの死」の主人公だ。トランプ氏は「人に好かれたい」という願望が人一倍強いと知人らが証言している。「人に好かれれば、万事うまくいく」というのは主人公の人生哲学でもある。
今年のアカデミー賞ではイラン映画「セールスマン」が外国語映画賞に選ばれた。「セールスマンの死」が劇中劇として重要な意味を持ち、米文化へのシンパシーも感じられる作品だ。しかし、監督や俳優はトランプ氏が署名したイランなどイスラム諸国からの入国禁止令に反発して授賞式をボイコットした。
トランプ氏は国内の有権者に自分の名を売り込むことには成功した。一方で世界的な米国のブランド価値を落とすような政策を進めている。
大統領令でも憲法上疑義があるなら司法が差し止めるという米国の制度に世界は敬服している。「好かれたい」気持ちがあるなら、そろそろ世界に米国の魅力を売ることを考えてはどうか。