現地は、新任務は… PKO駆け付け警護 先発隊出発 - 東京新聞(2016年11月21日)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201611/CK2016112102000130.html
http://megalodon.jp/2016-1121-1337-03/www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201611/CK2016112102000130.html

安全保障関連法に基づく「駆け付け警護」などの新任務を初めて与えられ、南スーダン国連平和維持活動(PKO)に赴く陸上自衛隊第十一次隊の先発隊が二十日、青森空港を民間機で出発、成田空港から出国した。二十一日に首都ジュバに到着する予定。 (荘加卓嗣、石井紀代美)
十一次隊は、隊長の田中仁朗(よしろう)一等陸佐ら計約三百五十人。第九師団第五普通科連隊(青森市)など主に東北地方の部隊の隊員で編成する。女性隊員は過去最多の十五人で、夫婦の隊員もいる。先発隊は約百三十人で、残る主力は二グループに分かれて三十日と来月十四日に現地へ向かう。
駆け付け警護は、離れた場所にいる邦人や国連関係者らを救援する任務。これまでPKOでは正当防衛などの場合しか武器使用を認められなかったが、駆け付け警護では、相手の妨害を排除する目的でも武器を使えることになった。
一方、七月にジュバ市内で大統領派と第一副大統領派の間で大規模な武力衝突が起きるなど、現地情勢は不安定とされる。政府は、駆け付け警護の活動範囲をジュバ市内とその周辺に限定したが、武器使用の幅が広がった新任務により、自衛隊が戦闘に巻き込まれるリスク増大を懸念する声が出ている。
他国軍と宿営地を守る「宿営地共同防衛」を含めた新任務は、来月十二日から実施できる。
 ◇ 
一方、陸自第十次隊の先発隊員約六十人は二十日、新千歳空港に帰国した。第七師団の駐屯地で取材に応じた先発隊長の蝶野元希(もとき)二等陸佐(46)は、現地の治安情勢について「ジュバで銃撃戦はあったが、命の危険は感じなかった。事前の情報よりかなり平穏だった」と語った。
◆家族ら見送り 思い交錯
「気を付けて」。青森空港を出発した陸自第十一次隊の先発隊員の家族らは二十日、無事を祈りながら隊員たちを乗せた飛行機を見送った。
小雨が舞う中、飛行機は午前十時すぎ、青森空港の滑走路を走りだした。空港三階の送迎デッキでは、家族や自衛隊員らが、機影が見えなくなるまで手や日の丸を振り続けた。
「はじめから危険な仕事だと覚悟している。新任務は訓練をしっかりしているから大丈夫だと思う」。夫を見送りに来たという仙台市の女性(32)は離陸直後、ハンカチで涙を拭った。母親に肩車をされて眺める男児や、無邪気に「お仕事頑張ってねー」と大きく手を振る女児の姿もあった。
多くの隊員が、家族と同じバスで空港に到着した。家族が作る花道をハイタッチや敬礼しながら通った。飛行機に乗り込む際も搭乗口の窓からデッキを見上げて手を振ったり、きょろきょろと家族を探したり、なごり惜しげな様子だった。
一人娘(30)を見送りにきたという秋田県北秋田市の鈴木正敏さん(60)は「心配は心配だが、本人が希望して行く。仕事をしっかりとやってきてほしい。万が一のことがないように祈るだけ」と話した。
自衛官国際貢献をしたいという希望を持っている人ばかり。長男は選抜されていくのだから、誇らしい」と語るのは、かつて自衛官だったという父親(62)。「新任務付与は人道的見地からやらざるを得ず、当然だ」と言い切る。記者とのやりとりで、今年七月にジュバで発生した大規模な衝突に話題が及ぶと、「あまり深く考えないようにしている」と複雑な表情を浮かべた。