八重山、育鵬社版採択 前回に続き『公民』で - 琉球新報(2015年8月18日)

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-247458-storytopic-7.html
http://megalodon.jp/2015-0820-0914-33/ryukyushimpo.jp/news/storyid-247458-storytopic-7.html

八重山石垣市与那国町で2016年度から使用される中学教科書で、教科用図書八重山採択地区協議会(会長・石垣朝子石垣市教育長)は2011年の前回に続き、公民に育鵬社版を選定したことが18日、分かった。同社は国防や憲法改正などで保守的な記述が多く一部の市民から反対が根強い。歴史は前回に続き帝国書院版となった。協議会は開催日時や場所も非公開で、結果も公表していない。
協議会は17日、休館中の石垣市立図書館の会議室で開かれた。教育長や教育委員、保護者代表、学識経験者ら8人の委員が出席した。関係者によると、公民は全会一致で育鵬社に決まった。一方、歴史は帝国書院育鵬社で意見が分かれ、石垣会長を除く7人で投票し、4対3で帝国書院を選定した。
育鵬社の公民は、平和主義が果たしてきた役割を記載せず、改憲に誘導するような記述が多いとして、全国的に不採択を求める市民運動が広がっている。
同協議会は「静謐(せいひつ)な環境を確保するため」として会議の日時や場所を全面非公開とした。協議会の選定を受け、石垣市与那国町の各教育委員会は、月内にそれぞれ教科書を採択する。
前回の採択では石垣市与那国町育鵬社を採択する一方、竹富町は協議会の選定手続きに問題があるとして東京書籍を採択した。同じ採択地区で教科書が統一されない八重山教科書問題をきっかけに、教科書無償措置法が14年4月に改正され、竹富町は単独採択地区となった。