通販生活の国民投票「集団的自衛権の是非」-通販生活

http://www.cataloghouse.co.jp/yomimono/vote/index.html

通販生活国民投票集団的自衛権の是非」論者の意見


加藤陽子
近現代史を専門とする歴史家の立場からまず言っておきたいのは、「プロの意見を聞け」ということです。内閣法制局は ... つまり安倍内閣は、そこまでしなくては変えられないこと――解釈変更によって集団的自衛権を認めようとしているわけです。 各国の注目度 ...
http://www.cataloghouse.co.jp/yomimono/vote/index6.html



内田樹
集団的自衛権というのは平たく言えば「よその喧嘩を買って出る」権利のことです。
集団的自衛権という概念が生まれたのは、米ソの東西冷戦構造の中においてです。米ソはそれぞれ集団的自衛のための共同防衛体制を構築していましたが、...
http://www.cataloghouse.co.jp/yomimono/vote/index5.html



阪田雅裕氏
時代の要請によって集団的自衛権の行使が必要になってくることはあるかもしれません。しかしそうであるならば、憲法も“不磨の大典”ではありませんから、適正な手続きを踏んだうえで「国民投票」を行なうべきであり、憲法解釈の変更のみで行使容認を進めよう ...
http://www.cataloghouse.co.jp/yomimono/vote/index4.html



小林節
主権国家国際法上、当然の権利として自衛権を所有しており、それは個別的自衛権集団的自衛権も同様です。ただし、その行使は当然ながら憲法や国内法の制約を受けます。自民党の一部の議員は「所有しているのに行使できないのはおかしい」と言い ...
http://www.cataloghouse.co.jp/yomimono/vote/index3.html



弘兼憲史
本来は、憲法九条を改定して自衛隊を「国防軍」として明記すべきです。イージス艦など最新設備を持った自衛隊は、誰がどう見たって軍隊。「他国に侵略しない」と規定すれば、「日本が軍国化する」なんて批判も出てこないでしょう。2007年に防衛庁を「省」に ...
http://www.cataloghouse.co.jp/yomimono/vote/index2.html



石破茂
なぜ集団的自衛権の行使が必要なのか。その疑問に答えるには、どうすれば世界の平和を保てるか、リアリズムの視点で考えることが大切です。国同士の力が均衡していてどちらが勝つかわからないとき、戦争は起こりません。米ソ冷戦時代を見ればわかる ...
http://www.cataloghouse.co.jp/yomimono/vote/index1.html