<金口木舌>問われているのは - 琉球新報(2021年2月9日)

https://ryukyushimpo.jp/column/entry-1269108.html

ミスマッチとは釣り合いの取れないこと。スポーツでは身長差、体重差の大きな選手同士が相対する状況を指す。バスケットボールでは戦術的にこの場面をつくりだすことも

▼100キロ超のフォワードと半分の体重のバックスが1対1となることもあるのはラグビー。激突する激しさを伴うからこそ、この球技には「品位」「規律」を重視する文化がある
▼これに「情熱」「結束」と「尊重」を加えた五つの価値を国際統括団体がラグビー憲章として掲げる。W杯で外国出身の多い日本代表がこれらの精神を体現し躍進した。日本協会の会長経験者は誇りだったはずだ
東京五輪パラ組織委の森喜朗会長である。蔑視発言に批判が渦巻く。世論調査では会長不適任との意見が6割となった。延期・中止を求める声の多い東京五輪パラリンピックに打撃との見方が広がる
▼ことはより深刻ではないか。発言の場で特に反論は出なかった。組織委トップにミスマッチは明らか。辞任を考えたが組織委幹部に慰留されたという。職を辞しても終わる話ではなかろうが、とどめ置く了見も理解できない
▼男性優位を抜け切らない組織の体質が露呈した。根深く巣くう差別が顕在化したとの指摘もある。五輪憲章は性差による差別を明確に否定する。偏見に向き合い、祭典の開催にふさわしい社会に変える契機とすることはできるか。