(LGBT差別寄稿)許しがたい排除の論理 - 沖縄タイムズ(2018年7月26日)

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/289055
https://megalodon.jp/2018-0726-0928-54/www.okinawatimes.co.jp/articles/-/289055

当事者の心を深く傷つけ、誤解と偏見に満ちたおぞましい主張だ。
「『LGBT』支援の度が過ぎる」とのタイトルで自民党杉田水脈衆院議員(比例中国ブロック)が、月刊誌に寄せた文章に批判が集まっている。
寄稿したのは今月発売の月刊誌「新潮45」。杉田氏は性的少数者(LGBT)のカップルに対し、こう持論を展開した。
「LGBTのカップルのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がないのです。そこに税金を投入することが果たしていいのかどうか」
全国の自治体で同性カップルを公認する制度など行政支援が進んでいることに、疑問を呈したかったようだ。
しかし全てのカップルにとって、子どもを持つかどうかは、それぞれの生き方の問題である。国がとやかく言うことではない。
そら恐ろしいと思ったのは、「生産性」という物差しで、人間をより分け、人権侵害を正当化していく論法である。
この発言に対し、作家の乙武洋匡氏が「国家にとってどれだけ有益かという観点から優劣がつけられる社会になれば、次に排除されるのは『私』かもしれない」とツイートした。
入所者19人が犠牲になった相模原障がい者施設殺傷事件の被告が持っていた「優生思想」とつながるものを感じている人は少なくない。

■    ■

杉田氏は「LGBTだからといって、実際そんなに差別されているものでしょうか」とも主張する。同性婚を認めれば「兄弟婚を認めろ、親子婚を認めろ、それどころかペット婚や、機械と結婚させろという声も出てくるかもしれません」ともつづる。
内閣府が昨年10月に実施した世論調査で、性的指向に関する人権問題として、2人に1人が「差別的な言動」を挙げた。
職場で不当な扱いを受けたり、学校でいじめの対象になるなどの差別は後を絶たず、杉田氏の認識は明らかに誤っている。
加えて当事者らが侮蔑的と感じる文章からは、差別に苦しみ、差別と闘ってきた人たちへの配慮も敬意も感じられない。
重い職責に見合った見識や品性がないのだから、政治家失格である。

■    ■

この寄稿に関して自民党二階俊博幹事長は「人それぞれ、政治的立場はもとより人生観もいろいろある」と述べ、静観の姿勢を示した。
昨年の衆院選の党公約で「性的指向性自認に関する広く正しい理解の増進」を掲げたことを忘れたわけではあるまい。
政治的立場がどうあれ、差別を助長するような発言は許されない。多様な生き方の尊重は世界的な流れであり、そのための解決策提示が政治の仕事である。
党として処分を科さないというのなら、暴論に同調したと受け止めるだけだ。