検証不十分 全容解明遠く あいまいな「指示」稲田氏に聴取せず - 東京新聞(2018年5月24日)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201805/CK2018052402000141.html
https://megalodon.jp/2018-0524-0932-46/www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201805/CK2018052402000141.html


防衛省がまとめたイラク日報問題の報告書は、陸上自衛隊研究本部(当時)の意図的な隠蔽を否定したものの、当時の稲田朋美防衛相の「指示」がなぜあいまいだったのか、日報の存在が判明後になぜ小野寺五典(いつのり)防衛相への報告が遅れたのかなどの検証は不十分だった。
イラク日報が陸自研究本部で見つかったのは、南スーダン国連平和維持活動(PKO)日報の隠蔽問題を巡って、防衛省が国会で厳しい批判を浴びていた昨年三月。同二月の稲田氏の「指示」が明確だったら、報告された可能性があった。イラク日報の発覚でさらなる問題を避けたかったためにあいまいにしていたのでは、との見方もある中、今回の調査では稲田氏に聴取はしていない。
稲田氏の「指示」を陸上幕僚監部などに送ったメールもあいまいだったが、その理由について、報告書は「当時、南スーダン国連平和維持活動(PKO)の対応で疲弊し、つたない文面となった」との担当者の釈明を記載しただけ。どこまで統幕が本気で捜そうとしたのかを追及していない。
また、今年一月に研究本部が陸幕に日報保有を報告後、二月末には統幕が把握したのに、三月末まで小野寺防衛相に知らされなかった問題も消化不良だった。「内容を精査していた」「漏れがないか再確認」などの作業をしていたのが理由だったとされたが、予算案審議などへの影響を意識したのかなど、意図的な遅れの可能性の検証は盛り込まれなかった。
国会対応などへの懸念が影響した可能性をどこまで調べたかについて、防衛省担当者は「聞き取り内容は具体的に答えかねる」とにごした。
自衛隊日報問題に詳しいジャーナリストの布施祐仁(ゆうじん)さんは「報告書は南スーダン日報問題とのつじつま合わせの可能性などを掘り下げておらず不十分。情報公開請求に捜しもせず『ない』と答えた担当者についても個人としてだけの問題ではない。日報は開示しないもの、と扱ってきた長年の組織の対応が背景にあるだろう。そうした点の検証が必要だ」と話す。 (原昌志)