(政界地獄耳)日本には小選挙区制度は合わない - 日刊スポーツ(2017年10月30日)

https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201710300000154.html
http://archive.is/2017.10.30-010941/https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201710300000154.html

野党共闘が崩れ、バラバラになって野党が乱立したことで自民党は漁夫の利を得たというのが、この総選挙の見立てだが、慶応大学法学部教授・小林良彰のビデオニュースドットコムでの指摘が興味深い。「自民党の絶対得票率が長期低迷傾向だ。民主党政権ができた09年の総選挙で、自民党は2730万票を得ているが、その後の選挙では自民党議席数こそ毎回過半数を大きく超えるものの、得票数は大敗した09年選挙を超えたことがない」という。
★つまり野党の地盤沈下により、より少ない得票でも自民党が勝っているだけ、というわけだ。小林は「メディアは選挙後、得票率を無視して、議席率ばかりを取り上げるが、それでは民意ははかれない」ともいう。確かに自民党の得票率は毎回5割を割り、得票数では野党が自民を上回っている。自民党の今回の得票率の48%に、全体の投票率の53・60%を掛け合わせた「絶対得票率」は約25%にとどまる。これが日本の全有権者のうち、実際に自民党に投票した人の割合だ。
★数字から見ても、選挙による民意を反映させるという意味では「日本には小選挙区制度は合わない」との小林の指摘は、現行の選挙制度に一石を投じるといえる。ただ、この制度はその欠陥を承知で、2大政党政治を生みやすくするためにあえて作られた側面も否めず、09年の選挙ではその恩恵により民主党政権が生まれている。民意を反映しない代議士の存在といえば、有権者もがっかりだが、ここで問われるのは数字のからくりよりも、2大政党政治を国民が欲していないのか、政治家が大きくまとまろうとしないのか、選挙制度に合わせた戦い方を覚えないのかのいずれかになる。勝っているうちは、自民党選挙制度をいじる気はないだろう。(K)※敬称略

与党大勝の総選挙で明らかになった本当の民意とは - ビデオニュースドットコム(2017年10月28日)
http://www.videonews.com/marugeki-talk/864/