天皇陛下「譲位で元号を変えたいとの意向」もおありか - NEWSポストセブン (2017年1月10日)

http://www.news-postseven.com/archives/20170110_482006.html

昨年8月、ビデオメッセージにて、「譲位」の意向が込められた「お言葉」を述べられた天皇陛下。このお考えに至った背景には、何事にも全力で取り組む陛下のお人柄が影響している。学習院幼稚園から高等科まで陛下のご学友だった明石元紹さんは、陛下の真面目な人柄は、少年時代に受けた教育が影響したと指摘する。
「少年時代、陛下の家庭教師を務めたヴァイニング夫人と、東宮御教育参与として陛下の教育責任者を務められた小泉信三さんの教えが今なお息づいているんです。おふたりは、『神として祀りあげられ、ロボットのように操られる天皇であってはならない』と教えました。自分の意志を持ち、それに従って行動するという教えを陛下は今も実践されているからこそ、譲位を申し出たのだと思います」(明石さん)
明石さんは学習院高等科時代、馬術部で陛下とチームメイトだった。
馬術部のキャプテンだった陛下は、馬のことには非常に熱心で細かいところまでいろいろと気にされた。OBになってからの馬遊びの会でも非常に公平性を重んじていました。真面目で合理性を重んじる陛下は、今回の件でも自身の体調や体力を見極めたうえで譲位を判断されたのでしょう」(明石さん)
昨年7月13日、NHKは《天皇陛下が「生前退位」の意向示される》と報道。このスクープを受けて、メディアは連日、陛下の譲位問題を報じた。
明石さんに1本の電話がかかってきたのはその最中、7月21日の午後10時ごろのこと。陛下の身の回りを世話する内舎人(うどねり)からで、「陛下が直接お話をしたいと言っている」と言われた。そのまま明石さんは陛下と電話で会話した。
「当時、マスコミの取材にぼくは『美智子さまのお体が悪いのではないか』と答えていました。それに対して陛下は、『美智子のことを心配して譲位を訴えているようにとられるので困る。そういうことを言うと既成事実になってしまうので言わないでほしい』と電話でお話しになりました。昔から陛下と美智子さまは支え合っていますが、病気に関しては“立ち直るのは自分自身の努力による”との意識が陛下は強いんです」(明石さん)
続けて陛下は譲位について、明石さんに次のように述べられた。
「今度の話については、ぼくはずいぶん前から考えていた。天皇の在り方は歴史上いろいろな時代があった。とくに明治以前の天皇については途中で譲位をしたり、いろんな形でいらした天皇はたくさんいる。それが、いろんな結果を生んだのは確かだ。けれど、譲位は何度もあったことで、ぼくが今、そういうことを言ったとしても、何もびっくりする話ではない」
また摂政を置くという意見について陛下はこう反論した。
「ぼくは摂政という制度には賛成しない。その理由は、大正天皇のときに、昭和天皇が摂政になられたときに、それぞれの当事者(大正天皇昭和天皇)として、あまりこころよい気持ちを持っていらっしゃらなかったと思う。その当時、国のなかに2つの意見ができて、大正天皇をお守りしたい人と摂政の昭和天皇を盛り立てようという2派ができ、意見の対立のようなものがあったと聞いている。ぼくは、摂政はよくないと思う」


放送大学教授の原武史さんは、陛下が摂政を拒まれる真意についてこう分析する。
天皇が言うような2派による意見の対立というのは天皇家の内部の話で、説得力が弱いのではないか。私は、天皇は譲位することで平成という元号を変えたいという意向を持っているのではないかとみています。
生前退位がしばしばあった江戸時代までは天皇の在位中でも天変地異が続くと、不吉だという理由で改元がたびたび、行われてきました。しかし、明治以降は天皇が亡くならないと改元できなくなってしまった。大正の時は皇太子を摂政にしたため元号が変わらず、不吉なことが起こるといわれる亥(いのしし)年(1923年)に関東大震災が起こった。平成では、やはり亥年に起こった阪神・淡路大震災や、東日本大震災など災害が続いているので、亥年の2019年までに譲位して改元しようとしているのではないでしょうか。祈りを重視する天皇ならば、こうした一見非合理な考え方を持っていてもおかしくはありません」
最後に電話口の陛下は明石さんにこう念を押したという。
この問題はぼくの時の問題なだけではなくて、将来を含めて譲位が可能な制度にしてほしい──」
皇位継承について皇室典範は、「天皇が崩じたときは、皇嗣皇位継承者)が直ちに即位する」と定めており、天皇は終身在位が前提となる。
だが明石さんとの会話で明かされたのは、恒久的な譲位制度が陛下の「真意」であるということだ。それを実現するには皇室典範を改正する必要がある。陛下の意を受けた明石さんは昨年8月、密かに官邸を訪問した。明石さんは言う。
「陛下の思いを伝えようと伺いました。杉田和博官房副長官が応対してくれましたが、彼は『制度化は難しい』と繰り返すばかりでした。陛下の思いを真摯に受け止めようとしているとは思えなかった」
思い悩んだ結果、明石さんは昨年11月末、陛下の思いを世の中に伝えるため、陛下からかかってきた電話の内容をメディアに明かした。

撮影/雑誌協会代表取材

※女性セブン2017年1月19日号