高松の小学校 児童のノート「悪い例」 掲示の教諭注意 - 毎日新聞(2016年12月8日)

http://mainichi.jp/articles/20161208/k00/00m/040/153000c
http://megalodon.jp/2016-1208-0927-40/mainichi.jp/articles/20161208/k00/00m/040/153000c

高松市内の小学校で今年5月、教諭が悪いノートの書き方として児童1人のノートを黒板に掲示し、クラスの他の児童に問題点を指摘させていたことが7日、市教委への取材で分かった。児童はノートを取り戻した際、制止しようとした教諭ともみあって軽傷を負った。市教委は不適切な指導として教諭を口頭で厳重注意した。
市教委によると、教諭は児童の宿題のノートを黒板に磁石で掲示し、複数のクラスメートに問題点を指摘させた。授業後は、ノートを取り戻した児童の体に手をかけ、児童の首付近にその手が当たってすり傷を負わせた。教諭は更に体をつかみ、手を離した際に児童は前のめりに転倒した。
教諭は校長に当日報告し、児童宅を訪れて児童と保護者に謝罪。クラスの全児童にも翌日謝罪した。この児童はその後も登校を続けているという。
市教委の久保朗・学校教育課長は「悪い例を示す指導もあるが、子どもを特定できるようなやり方は不適切。『見せしめ』と取られても仕方なく、配慮が足りなかった」と説明している。【植松晃一】