「キャラウェイと重なる」 知事、弁務官例え批判 菅官房長官と初会談  - 琉球新報(2015年4月6日)

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-241467-storytopic-3.html
http://megalodon.jp/2015-0406-0919-42/ryukyushimpo.jp/news/storyid-241467-storytopic-3.html

翁長雄志沖縄県知事菅義偉(よしひで)官房長官は5日、那覇市内のホテルで会談した。米軍普天間飛行場移設問題に関し、菅氏は「辺野古移設を断念することは普天間の固定化にもつながる。(仲井真弘多前知事に)承認いただいた関係法令に基づき、辺野古埋め立てを粛々と進めている」と説明した。翁長氏は「『粛々』という言葉を何度も使う官房長官の姿が、米軍軍政下に『沖縄の自治は神話だ』と言った最高権力者キャラウェイ高等弁務官の姿と重なる。県民の怒りは増幅し、辺野古の新基地は絶対に建設することはできない」と強く批判した。

参考)
自治は神話」演説 1963年3月6日朝刊 - 琉球新報(2009年3月6日)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-141413-storytopic-9.html
http://megalodon.jp/2015-0406-0921-17/ryukyushimpo.jp/news/storyid-141413-storytopic-9.html

自治は神話である」―。1963年3月5日、キャラウェイ高等弁務官那覇市内・ハーバービュークラブの「金門クラブ3月月例会」に招かれ演説。翌6日の琉球新報朝刊は1面で演説内容を次のように記す。
 「自治とは現代では神話であり存在しない。琉球が再び独立国にならないかぎり不可能」「琉球政府への権限委譲は行政命令にも規定し、努力も払われているが現在の琉球政府の状態ではまだまだ」
演説は県民の「自治権拡大」の熱望に冷水を浴びせ、同日夕刊で立法院野党各党は猛反発した。
「沖縄が植民地であることを弁務官自身が裏づけた民主主義の否定」(安里積千代社大党委員長)、「弁務官は法なりの独裁支配、植民地支配」(岸本利実社会党政審会長)、「沖縄県民の解放の盛り上がりに弁務官が直接統治による弾圧に出ることを示す」(古堅実吉人民党書記長)。
キャラウェイ弁務官は1961年2月に沖縄着任。64年7月退任までの3年半、絶対権力者として君臨し、“キャラウェイ旋風”の異名を残した。