平均値ではなく個々のリスクを正しく評価すべき『チェルノブイリ被害の全貌』著者ヤブロコフ博士講演-ニュース・ドットコム(2013年05月25日)

http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/002784.php

チェルノブイリ事故を由来とする死者の数は、ベラルーシウクライナ、ロシアにとどまらず全世界で約100万人に達するという結論を導き出している。


国際機関の被曝に関する調査では「有効平均線量」という概念が用いられている。これは健康な白人の成人男子を想定した上で、被曝量の平均値を定めるもので、元々、原子力産業従事者を対象としたものだった。


一般の人たちが実際に浴びた被曝線量や放射性物質を内部に取り込んだ内部被曝の線量を計測するのは事実上不可能だという。事故後は放射線量も数倍から1000倍までめまぐるしく変化し、しかも個々人がたまたま立っていた場所によっても、被曝量が大幅に異なるからだという。